九州大学情報基盤研究開発センター
2017
10月
スーパーコンピュータシステム"ITO" 導入
2016
10月
伊都キャンパス移転
2013
11月
高性能アプリケーションサーバシステム (HITACHI HA8000 及び SR16000VM1)導入
2012
9月
高性能演算サーバシステム(FUJITSU PRIMERGY CX400)導入
7月
スーパーコンピュータシステム(FUJITSU PRIMEHPC FX10)導入
2011
6月
高性能演算サーバシステム(FUJITSU PRIMERGY RX200S6)導入
2010
4月
教員組織改組
2009
5月
高性能アプリケーションサーバシステム(HITACHI SR16000 L2)導入
2007
6月
スーパーコンピュータシステム(FUJITSU PRIMEQUEST 580, FUJITSU PRIMERGY RX200S3)及び高性能アプリケーションサーバシステム(HITACHI SR11000)導入
4月
九州大学の学内外への情報サービスを一手に担う新組織として発足した「情報統括本部」において, 研究開発と全国共同利用計算サービスを担当する部局として「情報基盤研究開発センター」設置
3月
九州大学の情報基盤センターと事務局情報企画課を統合し改組
2005
3月
教育用システムを Fujitsu PRIMEPOWERシリーズ/FMV-C330 分散システムに機種更新.高性能演算サーバ(旧 汎用コンピュータ)を IBM eServer p5 シリーズに機種更新
2002
12月
Gridコンピューティングシステム 導入
10月
スーパーSINET(10Gbps)接続
9月
キャンパス間回線の速度変更(1Gbps)
2001
12月
キャンパスネットワーク(ギガビット)システム 導入
9月
INSPECサービスのサイトライセンス方式への移行
4月
電子図書館 統合型情報提供システム 導入
1月
スーパーコンピュータ FUJITSU VPP5000/64(64PE, 704GB)導入
キャンパス間回線の速度変更(30Mbps)
2000
6月
情報基盤センター開所式
4月
情報基盤センター設置
高速検索システム・マルチメディア掲示板システム 導入
3月
九州大学の以下情報関連施設を統合し改組
大型計算機センター(全国共同利用施設)、 情報処理教育センター、 中央計数施設、 総合情報伝達システム(KITE)運用センター、 附属図書館の一部
1998
2月
情報基盤センター設置準備委員会設置