next up previous
: 2.2 SSHのポート転送 : 2. ポート転送による安全な通信 : 2. ポート転送による安全な通信

2.1 POP3 : Post Office Protocol version 3

POPについて簡単に説明します.POP(Post Office Protocol)は電子メールを受信 するためのプロトコルです.POPにはversion1 と version2 も存在しますが,多 くの場合,3番目のversionであるPOP version3が利用されています.POPの verion3なのでPOP3と表記されます.POP3の詳細については RFC[3,4,5]等の文献を参照して下さい.Netscape messenger, MS-Outlook, ポストペットなどのほとんどの電子メール用ソフトウェ アがPOP3に対応しています.クライアントからの要求を受け付けるPOP3サーバソ フトとしては,UNIX系OS上で動作するqpopperなどが在ります.以下,POP3の事 を単にPOPと表記します.

九州大学大型計算機センターでは,汎用計算機kyu-cc.cc.kyushu-u.ac.jpとライ ブラリサーバwisdom.cc.kyushu-u.ac.jpの2台の計算機でPOPサーバを提供してい ます.この二つの計算機宛に届けられたメールは,POPクライアントを用いる事 でメールの受信を行なう事ができます.

3にPOPにおける通信の様子を示します.POPは良く使われている サービスであるため,110番というwell-knownポートを用いる事が決められてい ます.POPサーバは110番ポートで通信を待ち受けており.クライアントからの接 続要求が来たら,サーバはユーザ名とパスワードの対による認証を行ないつつ, メールの送信等の操作を行ないます.POPクライアントプログラムを起動してサー バに接続する場合,クライアント側では,あるポート番号8#8を用いて通信を行 ないます.ポート番号8#8は,クライアント側計算機のOSが適切に自動割当てし てくれます.

図 3: POPの概念図

POPでは利用者の認証にユーザ名とパスワードを用いています.この利用者情報 は平文で送信されます.このため,悪意を持ったネットワークに少し詳しい人が 存在すれば,簡単にパスワードを盗聴する事ができます.盗聴したパスワードを 利用すれば,その利用者になりすましてサーバ計算機に接続できます.POPは自 宅や出張先などでも使う事が多いと思います.そのような場合,信用のおけない ネットワークを経由して,自分のメールサーバに接続する場合も多いでしょう. どこかでパスワードが盗聴されているかもしれないという不安を感じないでしょ うか?



平成12年1月7日